- 男性保育士はまだまだ少ないですね
- 正直、男性がいないので心細く感じることもあります(笑)でも体力や身長が役立つ作業では頼りにされています。保育園は力仕事も多いし、体力のいる仕事なので男性保育士も必要だと思います。子どもたちも、喜んで「こころ先生ボール蹴って遊ぼう」「虫採りしよう」と誘ってくれます。元気いっぱい遊びたい子にとっては男の先生は嬉しいみたいです。男性保育士のみなさん、ぜひぽかぽか保育園に来てください!
- 保育の中で挑戦してみたいことはありますか
- インクルーシブ保育です。自分の通っていた保育園がそんな感じだったんです。障害のある子どもたちがいる部屋があって、そこに週に1~2回遊びに行って一緒に過ごしていました。学生時代に障害者施設の実習に行ったときに、その経験が活きていると感じました。小さいときに、いろんな人との関わり方や接し方を自然に学べたのは本当に良かったと思っています。ぽかぽか保育園の子どもたちにも、「よくわからないから怖い」とか、偏見なしに色々な人との関わりを持てるようになってほしいと思います。
- 理想の保育士像を教えてください
- どんな子どもにも愛される保育士になりたいです。子どもに愛されて、その愛を何倍にもして返せる保育士になりたいです!